
ついに、開催日が間近に迫ってまいりました。
【デザイン・クリエイティブ活用展】
○日時:2019年2月7日(木)・8日(金)10:30~17:00
○会場:大阪産業創造館 3Fマーケットプラザ、4Fイベントホール(大阪市中央区本町1-4-5)
私は4Fイベントホールで出展いたします。入って左奥突き当りの、角ブースです。
準備が本当にギリギリで…汗
配布するパンフレットも、背景に展示するタペストリーも、なんと搬入前日に受け取れるという。まだかまだかと出荷連絡を待っている、まさに綱渡りの状況です。ここで、年末年始、子ども達も不調続きだったもの、仕方ないじゃない、という言い訳をすることもできました。だから、以前の展示会で使用したものを、そのまま刷り直すという選択肢もありました。
でも、それでは昨年と何も変わらない。
以前の展示会では『一瞬で伝わるイラスト×言葉』と銘打ったのですが、じゃあ何でもできるのね、というように認識させてしまい、①絵もかけば ②キャッチコピーもテキストも作って ③何なら企画から ④いっそマーケティング企画まで、①以外お金も頂かずに、無自覚に引き受けている状況に自分を置いてしまい(;゚Д゚) お客様の期待に応えようとするあまり、事業内容が多岐に渡ってしまい、イラスト屋ではなく、広告屋になりかけていたのです。
だから、自分の立ち位置、役割を明確に、イラスト制作に注力しよう、と決めたのです。
今回の出展目的は、そのことを、しっかり発信、伝えられるようにする。
だから、私のイラストを、この表現を必要とされたいんだ!という想いを奮い立たせて準備しました。時間がなかったなりに、自分がしっくり来る所まで、深く掘り下げてあります。
私のビジネスドメイン
そこで、ブースの壁面を飾るタペストリーは自分のビジネスドメイン※に照らし合わせ、以下の3枚で構成することとしました。※ビジネスドメインと言うのは、現在受講して自分の事業を掘り下げている、メビック扇町『独立クリエイターのための超プロデュース力アップ講座』で初めて知った概念です。
- 自分のやるべきこと〈志〉
- 自分ができること〈技〉
- 自分がやりたいこと〈楽〉
この3つの重なるところで、事業の価値を創っていくというものです。
やるべきこと〈志〉
暮らしのイラスト表現で、事業の価値を生活者に伝えること。

やれること〈技〉
事業のそれぞれの想いに寄り添った表現を提供すること。

やりたいこと〈楽〉
何気ない日常の幸せを丁寧にすくい上げ、感動を届けたい。

私のクリエイターとしての志と価値をひと言でいうなら。
【想いの数だけ、商品やサービスがあるから、私はそこにしっかり寄り添って、しっかり価値を伝えるイラストを描きます】
身近なパンで、具体例を考えてみました。
私の表現は、事業の一番先にいる、生活者に向けてボールを投げるものです。
イケてる日もあればそのまた逆もしかり、自分なりに一生懸命、日々を、暮らしを、豊かにできたら、豊かにしたい。そうして営んでいる暮らし、いわゆるフツーの暮らし、何気ない日常というものはこんなにも愛おしくて、かけがえのないもので、素晴らしいものなんだよ!というメッセージを込めることでそんな人々の心にすっと入り、感動させる表現をしたい、という熱い想いが、私の根底にはあるのです。
出展者は、全部で31社です。
どうぞ展示会にいらして、事業に活用するヒントをお持ち帰りください。